【テーマソングを自作】
自宅で筋トレ。
ツラいことを毎日続けるには、工夫が必要だったりします。
テレビを見ながら、もアリですが、腕立て伏せをやってる最中は難しい。
筋トレは、負荷を掛けている筋肉に意識を向けるべきなので、別のことに気を取られすぎない方が良い。
やっぱり、音楽を聴きながら、というのが最適だったりします。
最近、ハマりだしたのがiphone、ipad用の無料アプリ『garage band』。
アイコンをタップしたことが一度もなかったアプリですが、友人の勧めで試用。
以来、ハマってます。
私の作り方としては・・・、
まず、和音が出せる楽器。たとえばKEYBORD(キーボード)を選択。
8つのコードを設定することが可能なので、それっぽい流れを音を鳴らしながら選びます。
赤丸の録音ボタンを押下し、リズムと小節数に合わせて弦を弾いていきます。
次にDRAMMER(ドラマー)を選択。
こちらもパターンを選ぶだけ。後でいくらでも変更できます。
そしてBASS(ベース)を選択。
コード進行どおり配列されたタブに4本の弦が張ってあります。
それぞれの弦は、コードに合った音が鳴る仕組みなので、どの弦を鳴らしても音が外れることはありません。
ベーシストになりきって録音。
そして、最後にメロディーライン。
主旋律を奏でる、好きな楽器を選びます。
ベース録りと同じように録音。
コードトーンから外れることはないので、リズムにしっかり合わせるだけで、それっぽい曲が完成します。
これだけで、かなりまともな曲が完成します。
全て“感覚”で作れる。
筋トレのペースに合わせて、テンポ変更も自由。
一つ残念なのは、電子楽器ばかりでアコースティック系音色が少ないことでしょうか。
ご紹介したように、選ぶだけで作曲が可能ですが、コードからしっかり組み立てて完全なオリジナルを作ることも可能です。
電車の中でも曲を作れる。
かなり本格的に遊べます。
自作曲を聴きながらだと、筋トレモチベーションも倍増。
オススめです。