それでも走るか?! 144 我慢できない でも、出したくない・・・
【おなら】
人よりも、“おなら”の回数が多い気がします。
朝、目覚めた直後は必ず、出ます。
睡眠中は副交感神経が優位になり、胃腸の活動が活発になり、朝、起きた時にその“結果”が吐き出されるからでしょうか。
そして、ランニング中も。
ランニング中は、胃腸が上下の揺れで刺激を受けて活動が活発になるから?
“おなら”で気まずい思い、沢山しています。
顧客へのプレゼンの場だったり。初デートの最中だったり。電車の中だったり。
初対面の人と真剣な話をしている時とか。
そういう時に限って、甲高い、マヌケな音が出てしまいます。
おならの原因
食物を食べる時、私たちは鼻や口から一緒に空気を飲み込んでいます。
胃腸に入り込んでしまった空気は、消化中に発生するガスと一緒に排泄されます。
それが“おなら”です。
早食い
空気を多く取り込んでしまって、おならの量も増えてしまいます。
私は毎晩、ビールやサワーなどを呑んでいますが、ゲップとして排出されない炭酸も“おなら”化しているかもしれません。
食物繊維の摂りすぎ
おならの回数が多くなる原因として。
食物繊維は便通を促しますが、摂りすぎるとガスを発生しやすくなるそうです。
ストレス
腸と脳とはつながりがあり、緊張などによるストレスが腸に影響を及ぼします。
対策
前述の“原因”を意識して生活すること、が対策とはなりますが、出したくないタイミングで出てしまうのが“おなら”です。
ここで出してはいけない。出たらヤバい、とならない為に。
最後は薬に頼ります。
『ガスピタン』
お腹が張ってきて、これからしばらく“出せない“な、というときに予め飲んでおきます。
張りがおさまり、期待どおりの効果です。
薬に頼りすぎるのもどうかと思いますが、いつも持ち歩いており、今は手放せなくなってます。。。