【深夜ランニング】
8月最後の日曜日は、暑さを避けて深夜にランニング。
川の水面に映りこむ夜景でも観ながら、と思い、今回は、隅田川沿いを走ってみようと八丁堀から出発。
道幅が広く足元にオシャレな遊歩道を走っていましたが、早々に行き止まりにぶつかります。
スマホのナビを見ながらが、だんだん面倒になってきてしまい、結局、適当に走る羽目に。
隅田川沿いを、止まることなく走り続けたかったんですが。
土地勘がないのに、下調べもせず走り出したのが原因。
普通の街中ランニングになってしまいました。
何か目標がないと面白くないと思い、走っている方向の先に現代美術館があることを知り、とりあえず向かいます。
早朝とは異なり、ランナーの数は少ない気がします。
日曜の夜だから、よけいに人が少ない。
ふと、お寺の前を通って思い出したのが怪談。
この辺は、お寺が点在してて雰囲気あるんですよね・・・。
深川資料館通りに差しかかると、不自然に立っている、いくつもの不気味な人影が。
マジか・・・蒸し暑いのに、背筋がゾクッと。
出てきてもおかしくなさそうな場所だからなぁ。
恐る恐る近づいてみると・・・
カカシ・・・?
人間そっくりの、かなりリアルな作品もあります。
ランニング後、ネットで「かかしコンクール」の記事を見つけました。
あらかじめ知っていれば、ドキリとさせられることもなかったでしょうが。
昼間は愛嬌のありそうなカカシも、暗がりでは不気味です。
カカシのおかげで味わえた、涼しいランニングでした。