>

slickrun’s diary

美味しく食べる、呑むための、健康維持やランニングetc.のネタを配信します

それでも走るか?! 280 フォームを矯正してくれるAI

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

  【『文系AI人材になる』という本】 

 AIの普及で仕事がなくなる、と聞きます。

 プログラミング技能がない自分のような事務職は、AIが普及すると、単に働く場が無くなっていくんじゃないかと。

 職場でも何年か前からRPAが導入されて、派遣さんの人数が少なくなってきたな、と思っていたら、AIが騒がれてきて。
 次は自分の番かなって思うようになりました。

 でも、それほど悲観的になる必要はなさそうです。
 この本では、AIを使いこなせる人材が今後必要になってくる、と説いています。

 クリエイティブな仕事など、まだAIには不可能な仕事は当面残ります。
 AIが我々の仕事に及ぼす影響には、いくつかのパターンがあります。

  • 人がやっている仕事をAIが補助する。
  • 人ができないレベルの仕事をAIがこなす。
  • AIが行う仕事を人が補助する。

 つまり、AIと人が連携しなければならない仕事はまだ多いということ。
 AIを上手く使いこなす人材が、新たに求められる、ということです。
 使いこなすのなら、PCやITの標準的な知識で何とかなりそうです。

 この本は、わかりやすく解説されているので、理解しやすい。
 ちょっと“安心”できました。

  個人的には、AIによって怪我のないランニング生活が送れないかな、って思います。 
 例えば・・・
 筆者は、それほど長距離を走るわけではないのに、膝や脚の親指付け根を痛めたり、魚の目に悩まされたりしてます。
 走行後のストレッチを入念にしてみたり、ランニングシューズをあれこれ変えてみたり。
 ランニングフォームの悪さも一因だと思っています。
 正しいフォームに気をつけているつもりでも、距離が嵩むと元に戻ってしまう。
 そんな時に声掛け、警告してくれるようなAI。
 スマホのアプリで利用できたら良いなと。
 フォームが崩れてきたという、その識別は着地音なのか振動なのか分かりませんが。

 これからますます進化するAI。
 乗り遅れず、常に使いこなす側でいたいものです。

本を”聴く”Audible(オーディブル)の登録はこちらから

プライバシーポリシー