それでも走るか?!⑰ 冬ランニング後のご褒美!「天然温泉ヌーランド」
【ランニング後の楽しみ】
私にとってランニングのベストシーズンは春と秋。
暑い盛りの夏は、塩分とともに水分補給に気を付けながら、日の出前と日没後に走ることで何とか凌ぐことができますが、苦手なのが冬のランニング。
重ね着すると後半で脱ぐことになる上着が邪魔になるのが嫌なので、軽装で家を出ます。走り出しの冷たい風に晒される数分間と、風がある日は指先や耳が冷気にやられ温まらず、痛みを伴う感覚が辛いんですよね。
そんな冬も、ランニング後にご褒美を用意することで乗り越えることができます(ちょっと大げさですが)。
そう、冬といえば“温泉”!
今回は、以前のブログで紹介した羽田空港までのランニングルートに近いエリアにある温浴施設【ヌーランドさがみ湯】を紹介します。
大田区の南側、蒲田周辺には黒い温泉をひいた銭湯がいくつもあります。
この“ヌーランドさがみ湯”は、京急本線雑色駅から徒歩3分のところにあります。
数ある温泉銭湯の中で、私が利用するのはここだけです。気に入っている点は、
・露天風呂がある:冬の露天風呂は格別!
・シャンプー、ボディーソープ設置:普通の銭湯は持ち込みが前提。
・銭湯の値段で利用可能:風呂と1階の簡易休憩だけなら470円で利用できる。
・冷水が“ちゃんと”冷水:しっかりと冷やされており、アイシング効果絶大!
・荷物を預かってもらえる:嫌な顔ひとつせず、快く預かってもらえる。
何種類かの内風呂、サウナに加え、露天風呂まであります。銭湯の値段で露天風呂はお得です。
また、リンスインシャンプー、ボディソープが備え付けられているので、その分荷物を減らせます。
アイシングは、マッサージの施術スタッフから勧められて行うようになりました。
冷やして血管を収縮させた後に温水を浴びることで、より大量の血液が血管を流れ、損傷した筋肉の回復を早める効果がある、とのこと。
ここの冷水はしっかり冷たく、入っているうちにだんだん温くなってくることはありません。
冷水により血管が締め付けられる感覚は辛いですが、翌日に筋肉痛が出ない効果を知ってからはやめられません。
因みに全館利用料金を支払うと、バスタオル、小タオル、館内着のレンタル、髭剃り、歯ブラシが付いてきて2階の施設を利用できるようになります。
健康ランド系としては大きくありませんが、必要なものは揃っており、ちゃんと仮眠を取れる休憩室もあります。
この全館利用、クーポンを使うと800円!
六郷土手から1.5kmと近いので、多摩川河川敷を走るランナーにぜひお勧めです。
天然温泉ヌーランド(最大36%割引クーポン)