>

slickrun’s diary

美味しく食べる、呑むための、健康維持やランニングetc.のネタを配信します

それでも走るか?!168 足が外れず転倒? ビンディングシューズ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

          【ビンディングシューズ】

 久しぶりにコケました。

 自転車で、脚を着けずにそのままバタン。
 しかも、乗ったばかりで漕ぎ出す前です。

 ビンディングの調整がキツすぎたようです。

 そばを歩いていた人に、変な目で見られました。
 傍らから見ていると、異様な光景だと思います。

ビンディングシューズ

 スノボのボードやスキー板を足に固定するのと同じように、ロードバイクやマウンテンバイクは、ペダルにシューズを固定します。
 これは、引き足を使えるようにするため。

 私たちは、自転車に乗ると、ペダルは回すのではなく踏み込んで前に進んでいます
 これって、脚の筋肉を全て使えていなく、効率的とは言えません。

 踏み込む時に使う筋肉は大腿四頭筋、太ももの前の筋肉です。
 引き上げる時に使う筋肉はハムストリングス、太ももの裏側の筋肉。

 使う部位が異なるので、疲れが分散される、ということです。

 ビンディングシューズを使ってペダルを固定し、脚を引き上げながら走るのは、ランニングする感覚に似ているかも知れません。

ペダルは“回す”もの

 瞬発力を得るためには、踏み込む力が必要ですが、実はコレ、脚が太くなる原因となります。
 スリムな体型を目指すダイエットには逆効果。

 ツール・ド・フランス等、ロードバイクで長距離を走る自転車競技の選手は、皆、脚が細いです。
 これは、長距離を走るために、ギアを軽くしペダルの回転数を上げて(ケイデンスを上げて)いるから。

 ペダルを正しく“回す”のは、結構難しいものです。実は脚を“回す”動作は難しく、初めは三角形を意識してペダルを動かしていくと、感覚がつかめていくと思います。

 腿上げの要領で、ペダルに乗せていた脚を意識的に引き上げるだけでも、踏み込む負担が軽くなり、早く楽に漕げている気がします。
 ママチャリに乗ったときでも、試してみてください。

f:id:slickrun:20200620085201j:plain

プライバシーポリシー