>

slickrun’s diary

美味しく食べる、呑むための、健康維持やランニングetc.のネタを配信します

それでも走るか?!70 たまには登山(小仏城山~高尾山)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

               【たまには登山(城山~高尾山)】

 ランニングシューズをハイキングシューズに履き替え登山。

 今回は、高尾~城山~高尾山の休憩込み約3時間半のルートを紹介します。

高尾駅から登山口へ

 高尾駅北口の停留所から、9:12発の京王バス(高01小仏行き)に乗車。

f:id:slickrun:20200619164534j:plain

 「日影」バス停で下車します。

 城山の山頂まではコンクリートで出来た道があるようですが、せっかく履いてきたハイキングシューズで土を踏みたい。

 登山"らしい"コースを選ぶことに。

 Google mapでは探すことが出来ないルート。

 相方が持っていた登山地図を頼りに探しますが、登山道の入り口はすごく分かりづらい。

 やっと、電柱番号を目印に足場が凹んだ入山ポイントを発見。

f:id:slickrun:20200619164545j:plain

 小川を越えなきゃですが、橋は掛かっておらず、飛び石で渡り登山道へ。

 初心者としてはマニアックに感じた登山道。

f:id:slickrun:20200619164556j:plain

 道が分かりづらいので、白ペンキで印が付けられた樹木を頼りに山頂を目指します。

城山の山頂

  10時45分に到着。

 富士山が綺麗に見えます。

f:id:slickrun:20200619164606j:plain

 “なめこ汁300円”の看板を掲げた茶屋前には、簡易的なテーブルと椅子がある休憩スペースがあり、人の埋まり具合は4割ほど。

 よく晴れた三連休の初日としては少ない印象です。

高尾山へ

  城山から高尾山へは階段で整備された登山道を歩きます。

 高尾山方面から沢山の人とすれ違うので、高尾山方面には多くの人がいることを予想させます。

 終始歩きにくい箇所はなく、革靴でも歩けそうな登山道です。

 途中の"一丁平"近くで茶屋を見つけました。

f:id:slickrun:20200619164616j:plain

 物資の調達難易度の違いが価格に反映されているからでしょうか、ここの“なめこ汁”は400円でした。

高尾山の山頂

   11時35分に到着。

   城山とは異なり、こちらは沢山の人。

 ケーブルカーやリフトで気軽に登れるからでしょうか。

 落ち着ける場所が無いので、仕方なく立ったままオニギリを頬張りました。

 人が密集していますが、風も強く吹いていたのでコロナウイルス感染の心配はなさそう。

 居場所がないので、下山することにしました。

山頂から高尾山口

 メインコースの1号路は沢山の人が連なっています。

 歩きにくい人混みのため、途中、人通りの少ない2号路に入ります。

 琵琶滝へ向かう分岐点に“上級者向け”との立て看板が。

 せっかく履いてきたハイキングシューズを試すために上級者コースを進みます。

 角度が急で、所々に岩が露出しており、さすが上級者向けです。

f:id:slickrun:20200619164627j:plain

 3回ほど足元が滑りヒヤッとしましたが、何とか"琵琶滝"に到着。

 以降、高尾山口までは整備された道を歩きます。

まとめ 

  行ったのが3連休の初日。

 予報通り晴天に恵まれたのと、コロナウイルスの影響で遊び場が限られているからでしょうか、気軽に登れる高尾山は家族連れが大勢でした。

 今回は利用しませんでしたが、高尾山口駅前には『極楽湯』という日帰り温泉があります。

 高尾山は混雑が難点ですが、飲食店も多く、締めに駅前の温泉にも入ることができます。

 そして、高尾山口は始発駅のため、確実に座れるのもメリットです。

 下山ルートを上手に選べば快適なこの登山コース。オススめです。

プライバシーポリシー