>

slickrun’s diary

美味しく食べる、呑むための、健康維持やランニングetc.のネタを配信します

それでも走るか? 354 もしかして、認知症・・・?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【『認知症の人の心がわかる本』という本】 

 母の変化に気づいたのは半年ほど前。

 以前から物忘れが多くなってきた、とは言ってましたが。
 物忘れなんて、誰にでもあることだし、自覚している間は大丈夫だろうと、聞き流していました。

 1年ほど前のこと。
 実家に帰ってみると「自転車の鍵を無くした」と騒いでいます。
 どうしても見つからないので、仕方なく鍵を交換した翌日、引出しの中に鍵をみつけた母は「だれがこんなところに入れたんだろう」と。
 母は一人暮らしです。
 他に誰もいません。

 最近になり、物を無くす頻度が増え、その都度、言い訳をするようになりました。
 さすがに心配になり、手に入れたのがこの本。

 『認知症の人の心がわかる本』(杉山孝博 著)

 認知症アルツハイマー関連の書籍は多々出ていますが、実例が豊富なこの本を選びました。
 実例は、深刻な症状、過酷な介護の状況が紹介されていて、読み続けるのが辛くなるものばかり。
 なかなか、読み応えある本です。
 認知症に気づくきっかけ(認知症の初期症状)として紹介されていたのは、

  1. 話に「あれ」「それ」が多くなる
  2. 人柄が変わったように見える
  3. どことなく、だらしなく見える
  4. 失敗が多くなり、言いわけをする。
  5. 同じことを言ったり、したりする
  6. 人づきあいを避け、閉じこもる

 まさに、4に該当。
 1も、該当するかな。

 母に病院の受診を勧めてみましたが、断固として拒否。
 自分は、頭は冴えているし、ありえない、と思い込んでいるのか。
 自分では、うすうす感じていても、現実を知ったときのショックが恐い、のか。
 そんなところでしょうか。

 この本の実例の中に、40代の男性が認知症にかかり、仕事を続けられなくなった事例が紹介されています。
 シニアではないからと、甘く見ることのできない認知症

 20年ほど前までは“治療法はない”とされていましたが、現在では4種類の治療薬が保険診療で使えるようになっているそうです。

 認知症だったら、重篤化する前に手を打ちたい。
 まずは最初の大きなハードル。
 受診の“説得”に有効な薬があったらなぁ。。。

プライバシーポリシー