それでも走るか?!207 ちょっと気をつければ、もっと快適なのに・・・
【睡眠時間帯の騒音】
友人は、窓を開けて寝ているこの時期、早朝、ゴミ収集車の音で必ず起こされるといいます。
朝5時。
その後、日が昇りセミが鳴き出すので、結局寝付けず寝不足に。
そう愚痴っていました。
私の住むエリアでは、朝8時までのゴミ出しと決められており、それ以前に収集車と出くわすことは無い。
・・・と思っていました。
ランニングに出かけるのが5時前。
河川敷に出る前に商店街を通るんですが、ゴミ収集車、走ってました。
今まで何度も通る道で、特に気にしてなかったのですが、友人の話で気付かされたというか。
人通りの少ない商店街を、轟音を立てて走り抜けていきました。
確かに、うるさい。
あんなに回転数を上げないと動かないのか、ってくらいのエンジン音。
まだ朝5時をまわったばかり。
窓開けてたら、うるさいだろうなぁ。
飲食店は夜のうちのゴミ出しが許されているんでしょうか。
(帰宅後、行政のサイトを見ても、早朝のゴミ収集に関する記載はありませんでした。)
そう思いながら走っていると、今度は遠くの方で救急車のサイレン。
なんか、いろいろな音が気になりだします。
そういえば、救急車やパトカーって、深夜でも同じ音量でサイレン鳴らしてます。
まだ車の往来や、人通りが少ない時間。
あんな、けたたましい音を出す必要があるのかな。
ほんの少しの配慮で、皆、快適に暮らせるはずなのに。。。