【インソール2】
新たに購入したインソールに入れ替えて1週間。今日で4回目のランニング。
右踝(くるぶし)上の辺りが痛み出したので、1日休んで再開。
新インソールに替えてから、右膝保護用のサポーターを付けていなかったのですが、大事をとって着用。
また痛みだすのが怖いので、着地を意識しながら走ることにしました。『ランニングの作法(中野ジェームス修一 著)』にも書いてあったんですが、私の場合、過回内により、足を痛めている可能性が高そうなので"足裏の真ん中で着地"する意識で走り続けてみました。
足に多少の違和感はあったものの、インソールのアーチサポートも良く効いています。
着地のとにきブレない感じ。初日に感じた、シューズと足の踵部分の高さが合っていないような違和感にも慣れてしまったのか、それほど気になりません。
痛みだすこともなく約13kmを走り切ることができました。走るときの身体の動きを意識するのは大切だと実感。
ストレス解消のためにランニングを継続していると、同じ距離で満足できなくなり、多少無理に走り切ると満足感が高かったり。
でも、40歳を過ぎたら無理はダメですね。ランニングを継続させるためには、ケアをしっかり正しい走りを意識して、程々が大切です。